大学教員の給与 (国立大学法人における給与の大学間格差)

以前この「はてなダイアリー」で「大学教員の給与(年収, 給料, 手当)」として, 国家公務員の教育職俸給表をもとに助手(助教), 講師, 助教授(准教授)等の大学教員について年収を計算した. この場合, 国立大学に所属する教員は, 東大だろうが, 京大だろうが, 地方大学であろうが地域手当等を除けば, 同じ俸給表によって計算される給与をもらっていた. (もちろん, 各個人の昇任年齢によって個人差は出るが)
ところが, 平成16年(2004年)4月1日より, 国立大学は法人化され俸給表にも「大学間格差」がみられる様になった. 大学教員は文末に示す国立大学法人87校と大学共同利用機関法人4機構, 計91法人に配置されている.
下記リンク先に文部科学省が報道発表した91法人についての給与比較の資料がある.
国立大学法人等の役職員の給与等の水準(平成18年度) 参考資料(リンク切れのため, 新しいもの)
資料3(参考) 教育職員(大学教員、平成22年度)
詳しくは資料を見て頂きたいが, ここでは「平成15年度の国の教育職俸給表(一)適用者との比較指標」という, 法人化前の全大学一律であった俸給表で計算した給与を100(パーセント)とした場合の指標(パーセント)に注目してみよう. 平成18年度について指標で順位付けし, 上位20法人と下位20法人を以下に示す.



上位20法人

1 政策研究大学院大学 113.1
2 名古屋工業大学 110.3
2 お茶の水女子大学 109.9
4 東京大学 108.8
5 大阪大学 108.7
6 東京工業大学 108.3
7 横浜国立大学 107.9
7 名古屋大学 107.9
9 神戸大学 107.3
10 東京農工大学 106.4
11 一橋大学 106.1
11 大阪外国語大学 106.1
11 情報・システム研究機構 106.1
14 筑波大学 106.0
14 電気通信大学 106.0
16 京都大学 105.9
17 京都工芸繊維大学 105.0
18 東京学芸大学 104.9
18 東京海洋大学 104.9
20 東京医科歯科大学 104.6
20 東京外語大学 104.6

下位20法人

1 浜松医科大学 91.9
2 旭川医科大学 92.4
2 琉球大学 92.4
4 山梨大学 93.1
5 鳴門教育大学 93.3
6 北見工業大学 93.4
6 宮崎大学 93.4
8 鹿屋体育大学 93.6
9 上越教育大学 93.9
10 秋田大学 94.1
10 滋賀医科大学 94.1
10 鹿児島大学 94.1
13 大分大学 94.2
14 富山大学 94.4
15 熊本大学 94.9
16 徳島大学 95.0
17 鳥取大学 95.2
17 筑波技術大学 95.2
19 宇都宮大学 95.4
19 福井大学 95.4

これらからどのような傾向がみてとれるだろうか。
あなたの大学はどうだろうか......
毎年発表されている様なので今後の動向にも注目していきたい.




大学ランキング〈2008年版〉 (週刊朝日進学MOOK)

大学ランキング〈2008年版〉 (週刊朝日進学MOOK)



国立大学法人(87校)
旭川医科大学
小樽商科大学
帯広畜産大学
北見工業大学
北海道大学
北海道教育大学
室蘭工業大学
弘前大学
岩手大学
東北大学
宮城教育大学
秋田大学
山形大学
福島大学
茨城大学
筑波大学
筑波技術大学
宇都宮大学
群馬大学
埼玉大学
千葉大学
政策研究大学院大学
横浜国立大学
総合研究大学院大学
山梨大学
お茶の水女子大学
電気通信大学
東京大学
東京医科歯科大学
東京外国語大学
東京海洋大学
東京学芸大学
東京芸術大学
東京工業大学
東京農工大学
一橋大学
上越教育大学
長岡技術科学大学
新潟大学
信州大学
富山大学
金沢大学
北陸先端科学技術大学院大学
福井大学
静岡大学
浜松医科大学
愛知教育大学
豊橋技術科学大学
名古屋大学
名古屋工業大学
三重大学
岐阜大学
滋賀大学
滋賀医科大学
京都大学
京都教育大学
京都工芸繊維大学
大阪大学
大阪外国語大学
大阪教育大学
神戸大学
兵庫教育大学
奈良教育大学
奈良女子大学
奈良先端科学技術大学院大学
和歌山大学
鳥取大学
島根大学
岡山大学
広島大学
山口大学
徳島大学
鳴門教育大学
香川大学
愛媛大学
高知大学
九州大学
九州工業大学
福岡教育大学
佐賀大学
長崎大学
熊本大学
大分大学
宮崎大学
鹿児島大学
鹿屋体育大学
琉球大学


大学共同利用機関法人(4機構)
人間文化研究機構
自然科学研究機構
高エネルギー加速器研究機構
情報・システム研究機構